2009年05月22日
ポンド・ドルを売ってみた

ポンドが急上昇。RSIも高まってる!ってんで、ポンドドルを売ってみまた、20:23です。
まあ、指値約定したら逆指値と指値を50pipsでいれておき、明日の朝6時までのお楽しみとします。
ま、うまくいけば、5万円、損しても5万円という、ちょっと大きめの(わたしにしてはだ~)参入です。
値ごろ感からの参入はよくない、ということはわかっているのですが・・・
上の赤い線を越えたら、負け。下の赤い線をぬけたら、カチ。
円をからませずに、取引ができるのだった(!)
ワールドワイドですねー。(w)
2009年05月11日
先物にシカケ?

アメリカや英国がやってないときは、やはり日本の相場に影響受けますね。
日経平均とほぼ連動してるような感じもします。
少なくとも、225先物に大きな動き、5分で50円以上の大きな動きがあったときは、参入のチャンスと心得てます。
ひきぎわも同じく先物をみならって、りかくせんりょう。
りかく16銭(w)。まあ、かちはかち。
98.30でドル買い、逆指値は直近の安値98.17をきったら損切りのマイナス13銭で。
外国為替証拠金取引までに手を出し・・・でも、現実はこんなもんです(w)
で、いまはどしてるかというと・・・
専門家じゃないので、画面は閉じていますもんね~(w)。
2009年05月08日
本日2度目の参戦。カイで

午後、今度は、99.06円でカイにはいってみました。
サインがでているときは、積極的に。
逆指値は、98.76に。

でも思惑通りあがってきたので、98.96に変更しましょう^^。これで、まけても、10銭。
さあ、あげてくださいね~~。
2009年05月08日
ラッキーなことにFXイン

PCをつける。
FXやろうとしてるのだから、IEのホームページを証券会社のログイン画面に変更。
で、ログイン(雨だし、洗濯はパスぢゃ)。
お~。サインでてるではござりませぬか?
転換線がした抜け、雲突入。うしし。
IFDで参入。99.15でドルウリの指値いれ、約定したら逆指値99.30(直近の高値)。これで、マイナスは15銭ですむことに。
で、コーヒーをいれ(いんすたんとですが)、ながめてますが、ほとんどうごかずです(w)。
まあ、模様眺めなんでしょうかw。
2009年05月07日
チャンスかなFXカイでイン

さきほど、98.53円でカイではいりました。
理由は、
(1)MACDがゴールデンクロスになった。
(2)転換線が基準線を上に抜けそう
(3)左からの並びが遅行、転換、基準、先行1、先行2となりそうで、上昇のパターンがそろった(w)
これでも100%確実とはいえませんので、直近の安値の98.40円に逆指値をいれておきました。
グローベックスがそれほど強いといわけでもなさそうなので、そうそう上昇するということはないでしょうが・・。
(なお、ドルを基準に安いとか高いとか言っています)
2009年05月05日
3戦目はIFDで

参戦したいけど、ずっとみていることはできない。
今日は休日で、株式市場日本はお休み。。
為替は、BOXで、もみあうのでしょうか?と読んで(w)。
IFDで参入してみます。
IF DONE とでもいのでしょうか。
指値を指定して約定したら、次はOCO(w指値)ですぐ、注文をだすというやりかたです。
つまり、ドルが98.98に指値をいれておき、これが約定したら、雲をぬける99.15に逆指値で損きりポイント、利益確定ポイントは、98.78円で手仕舞いするという作戦。
マイナスになる場合は、17銭の負け。勝つ場合は、20銭のプラス。
ちびちびしてますが、IFDのテストです(w)
さて、約定するか?しないか?
2009年05月03日
FXの扱い会社って何で利益をだしてるんでしょう?
まあ、FXでブログを書いてみると、関連するCMが、当然のようにFX関連が表示されています。
手数料ゼロとか、スプレッドゼロとか・・・いったい、こういう証券会社はどこで利益をだすのでしょうか???疑問がいっぱいです。でも、研究してみる価値はありそうなんですが・・(w)
だって、わたしが、利用させていただいてる証券会社は、手数料もあるし、スプレッド(うりとかいの差額)にしても3銭くらいありますしね。(カイでも売りでも参入したとたん、マイナス3銭、というのもなんか気分的にはよくないのですけどw)これなら、いっそ、スプレッド0っていうところにしてみようか、、なんて思ってしまいます。(いまのところは研究、検討だけだけど)
でも、投資とかという周辺には、甘いワナがいっぱい。
ほんとうに、儲かるものなら、他人に教えますか?
ゼロ、ゼロってどこで利益出してるの?ほんとうに、ドルを買ってるの?自分のとこで賭場開帳してるんじゃないの?
投資っていうのは、株式も商品も先物もFXも、実は一般投資家からお金を巻き上げるための仕組みという話も聞きます。現に、8割の投資家は損をしているとか・・。
それにFXにしても先物にしてもゼロサム世界だし。(ビギナーズラックで5,700円利益だしたけど、この分だけだれかが損したわけですから、見知らぬ誰かから、合法的にお金をまきあげたってことにもなるわけで・・)
ま、
アクセスするたびに、CMが変わってますんで・・いろいろクリックしてみてはいます。
月曜の朝から、土曜の朝まで連続して開いている(どこかの世界中交換所はやってますから)FX.マジ、チャートの信奉者とまともなFX会社で、損きりポイントいつも設定しておけば、おおけがはしないと確信しています。
なにせ、元金50万の現物>信用>先物ときて、いまだ退場することなく楽しんでいます(^^)。
セカンドライフも楽しい。珍走記も楽しい。箱庭も楽しい。PCって楽しい。
でもね・・・
たまったL$も、株や先物FXの円も、ぜ~んぶPCの世界のなかのこと。なにしろ、一度もおろしてリアルマネーにはしてないのです。PCのなかで、数字があがるだけ。
RLでは、スーパーでのバーゲンハンターやってます。最近じゃ牛乳1L160円以上だとたかいと思って買うのがためらわれるくらいに価格感度は敏感になってます(w)<なりすぎ~。
そういうのは、セイユーで買わないっていったよねっ。<このCM、わたしのせりふみたい(w)
手数料ゼロとか、スプレッドゼロとか・・・いったい、こういう証券会社はどこで利益をだすのでしょうか???疑問がいっぱいです。でも、研究してみる価値はありそうなんですが・・(w)
だって、わたしが、利用させていただいてる証券会社は、手数料もあるし、スプレッド(うりとかいの差額)にしても3銭くらいありますしね。(カイでも売りでも参入したとたん、マイナス3銭、というのもなんか気分的にはよくないのですけどw)これなら、いっそ、スプレッド0っていうところにしてみようか、、なんて思ってしまいます。(いまのところは研究、検討だけだけど)
でも、投資とかという周辺には、甘いワナがいっぱい。
ほんとうに、儲かるものなら、他人に教えますか?
ゼロ、ゼロってどこで利益出してるの?ほんとうに、ドルを買ってるの?自分のとこで賭場開帳してるんじゃないの?
投資っていうのは、株式も商品も先物もFXも、実は一般投資家からお金を巻き上げるための仕組みという話も聞きます。現に、8割の投資家は損をしているとか・・。
それにFXにしても先物にしてもゼロサム世界だし。(ビギナーズラックで5,700円利益だしたけど、この分だけだれかが損したわけですから、見知らぬ誰かから、合法的にお金をまきあげたってことにもなるわけで・・)
ま、
アクセスするたびに、CMが変わってますんで・・いろいろクリックしてみてはいます。
月曜の朝から、土曜の朝まで連続して開いている(どこかの世界中交換所はやってますから)FX.マジ、チャートの信奉者とまともなFX会社で、損きりポイントいつも設定しておけば、おおけがはしないと確信しています。
なにせ、元金50万の現物>信用>先物ときて、いまだ退場することなく楽しんでいます(^^)。
セカンドライフも楽しい。珍走記も楽しい。箱庭も楽しい。PCって楽しい。
でもね・・・
たまったL$も、株や先物FXの円も、ぜ~んぶPCの世界のなかのこと。なにしろ、一度もおろしてリアルマネーにはしてないのです。PCのなかで、数字があがるだけ。
RLでは、スーパーでのバーゲンハンターやってます。最近じゃ牛乳1L160円以上だとたかいと思って買うのがためらわれるくらいに価格感度は敏感になってます(w)<なりすぎ~。
そういうのは、セイユーで買わないっていったよねっ。<このCM、わたしのせりふみたい(w)
2009年05月02日
FX2戦目ビギナーズラッキー

デビュー2戦目は、98.98円でのカイ(ドル買い)。さすがに、初戦での手仕舞い直後にカイにドテンする勇気が出ず、基準線が確実に越えるポイントに狙いをつけて指値をしておきました。もちろん約定したら、雲の上限を突き破って下落するポイント(98.50)あたりに逆指値を設定して・・・。
そのあと・・・RL日常の家事におわれて、ほんのうたたねのあと、「あっ!ホールド中だった!」「損きりにかかったかな?」。。
でも、運よく、円安は続いており、「気づいたときが手仕舞いのとき」<お師匠のへんなお言葉(w)。
さきほど、手仕舞いしておきました。w。
2戦目は、51銭のカチ。+5,100円。やったね。

2009年05月01日
FXデビュー戦(w)
株やって3年。225先物に「手を出して」まる1年と1ヶ月。で、今度は、あの「外国為替証拠金取引」のFXに手を出してみます。(w)
先物を時々、デイトレで売り買いしていましたが、どうも、日にちが変わるとか、昼休みとかのうちに、情勢が変わったり、あるいは機関投資家やらヘッジファンドやらの強引な手口にふりまわされてしまって、チャートが教科書通りに動かないことが多いように感じていました。
なにしろ、毎日開場するたびに、窓開けて上下するのが、225先物。
ブックオフでたまたま見つけた105円のFX本。いままで興味もなかったんですが、105円に惹かれた(w)のが4月のはじめ。
225先物に比べて、24時間連続でチャートが表示されていくFXは、なにか、安心していられますね。
4月の半ばから、某証券会社の無料シュミレーターをみていても、なっとくのいくものでした。

つかうチャートは、一目均衡表と、MACDの5分足。
この2つだけでやってみます。シュミレートもこれでやりましたので。(225先物も^^)
・上の図で転換線が基準線を下抜け、雲を下抜け、MACDはすでにデッドクロスであるので、ここはBid(売り)参入。
つまり、円高に動いて(円の数字がさがって)、利益がでるだろうという思惑です。
でも、損きりのポイントも次のようにします。約定と同時に、雲の上限抜ける、98.98円を逆指値で設定します。
これで、思惑外れて、円安に(円の数字が高くなる)なっても98.98円で、買戻して、12銭の損ですむというわけです。
一目均衡の灰色の部分を雲といいますが、これが抵抗となって跳ね返すことがおおいのですが、これをぬけるとさらに上昇します。
さて・・・しかし・・・。

雲を抜けるまでもなく、手仕舞いしました。+6銭の利益。プラスとはいえ、ほぼ思惑はずれの状態です。
なぜ手仕舞いしたかというと、MACDがゴールデンクロスになっている、転換線か基準線を上に抜けようとしている、さらに、このとき225先物が、一気に60円急騰して落ちてこない、この時為替は、98.80~98.78でもみ合っておりましたが、もう、これ以上のサゲは期待できないとみて、即、撤退。
おお、案の定、98.98は越えて、99円を突破しましたね。
珍走記もSLも面白いですが、PCのまえで、株とかFXもわるくはないです。やりたいときは夜中でもできますし、やめるときは、いつでもやめられます。短期取引で、ちょろちょろ稼ぐのには、面白いですw。
あ、+6銭の儲けはいくらかって?
600円です(w)。1万ドル(988,600円)売り建てしました。このときの必要証拠金は、2%の2万円弱。
まだ、1ヶ月は、こんな感じで様子見に徹します。ときどき、レポートします。ww
先物を時々、デイトレで売り買いしていましたが、どうも、日にちが変わるとか、昼休みとかのうちに、情勢が変わったり、あるいは機関投資家やらヘッジファンドやらの強引な手口にふりまわされてしまって、チャートが教科書通りに動かないことが多いように感じていました。
なにしろ、毎日開場するたびに、窓開けて上下するのが、225先物。
ブックオフでたまたま見つけた105円のFX本。いままで興味もなかったんですが、105円に惹かれた(w)のが4月のはじめ。
225先物に比べて、24時間連続でチャートが表示されていくFXは、なにか、安心していられますね。
4月の半ばから、某証券会社の無料シュミレーターをみていても、なっとくのいくものでした。

つかうチャートは、一目均衡表と、MACDの5分足。
この2つだけでやってみます。シュミレートもこれでやりましたので。(225先物も^^)
・上の図で転換線が基準線を下抜け、雲を下抜け、MACDはすでにデッドクロスであるので、ここはBid(売り)参入。
つまり、円高に動いて(円の数字がさがって)、利益がでるだろうという思惑です。
でも、損きりのポイントも次のようにします。約定と同時に、雲の上限抜ける、98.98円を逆指値で設定します。
これで、思惑外れて、円安に(円の数字が高くなる)なっても98.98円で、買戻して、12銭の損ですむというわけです。
一目均衡の灰色の部分を雲といいますが、これが抵抗となって跳ね返すことがおおいのですが、これをぬけるとさらに上昇します。
さて・・・しかし・・・。

雲を抜けるまでもなく、手仕舞いしました。+6銭の利益。プラスとはいえ、ほぼ思惑はずれの状態です。
なぜ手仕舞いしたかというと、MACDがゴールデンクロスになっている、転換線か基準線を上に抜けようとしている、さらに、このとき225先物が、一気に60円急騰して落ちてこない、この時為替は、98.80~98.78でもみ合っておりましたが、もう、これ以上のサゲは期待できないとみて、即、撤退。
おお、案の定、98.98は越えて、99円を突破しましたね。
珍走記もSLも面白いですが、PCのまえで、株とかFXもわるくはないです。やりたいときは夜中でもできますし、やめるときは、いつでもやめられます。短期取引で、ちょろちょろ稼ぐのには、面白いですw。
あ、+6銭の儲けはいくらかって?
600円です(w)。1万ドル(988,600円)売り建てしました。このときの必要証拠金は、2%の2万円弱。
まだ、1ヶ月は、こんな感じで様子見に徹します。ときどき、レポートします。ww