ソラマメブログ

  
Posted by at

2010年09月03日

エメラルド1.5.0.2600版で曲名表示?

開発が終了ということなのでしょうか?
でも、さいごのバージョンでネットラジオに曲名が出たりしてるようです。
ほかにもいろいろあるみたい。

取り急ぎ・・・レポートなど。

ビュア2.0なんてやだからね~~  

Posted by 夕実 at 20:14Comments(4)システム

2009年12月03日

エメラルドビュアバージョンアップ

1101版が、アップされています。
今、DLしてるんですが・・・ものすごく重たい状態^^。(保存中)

http://modularsystems.sl/downloads.html
(Win版)
  

Posted by 夕実 at 08:07Comments(0)システム

2009年11月23日

エメラルドビュアのログイン画面


エメラルドビュアを立ち上げると、どこかのきれいな(ぶきみな^^)SIMが表示されますよね。通常ビュアでも表示されますけどエメラルドだと、一発でそこにいくことができてしまうんですね。
で、右上に「Turn BG Images OFF」という表示があります。ここをクリックすると、一度画面はきえます。ImageがOFFになります。もう一度同じ場所(今度はON)をクリックすると、べつのImageがでてきます。これで、いってみたいところを探すってわけ^^。
右下んp「Visit This Location」をクリックしてからログインするとそのImageのところへいけます。

でも、おどろくことに、海外のSIMでは40%くらいがエメラルドみたい。。  

Posted by 夕実 at 12:40Comments(5)システム

2009年11月22日

エメラルドビュアで装着箇所が増える


胸がゆれるというエメラルドビュア。ウィルスがはいってるとかいうエメラルドビュア。
でも、これはまさに革命的。

なぜかっていうと、
(1)
装着できる場所が、倍になってる。
たとえば、chin と chin2、 Mouth と mouth2 などのように。
フェースライト、アイブロウをつけてしまうと、サングラスやタバコをつけられない・・・
そういったことが解決してします。
ただ、これで装着して、通常ビュアに戻すとおかしくなっています。
(2)
Name2Key ・・つまり、アバターのKeyを知ろうとするのは、そのひとに、アバターKeyを
表示させるオブジェクトをさわってもらうか、name2key unofficial などのようにヤフのパイプ
で取得するしかありません。(llName2Keyがつかえればいいのだけど)
それが、プロフを表示すると、そのひとのKeyが表示されています。
これはいろいろと便利(^-^)

画像の背中のものは、飛行アニメと風速計をあわせたものを spine2 に装着してみました。
だけでなく、これ、ターゲットとするアバタを追いかけます(w)。ただし同一のSIMだけです。
まあ、ストーカー様ご用達にもなりそう(w)。。

そのほか、エメラルドビュアには、瞬間テレポとか、オートパイロットなど・・。

なお、エメラルドビュアのDLは必ず正規HPよりどうぞ。
http://modularsystems.sl/

Name2Key un-official
http://pipes.yahoo.com/fake/name2key  

Posted by 夕実 at 08:47Comments(0)システム

2009年07月31日

KirstensS18(205)。。でも

なんか、いまいち、不安定でした204がバージョンアップされたようなので、早速DL。
でも、しかし・・・いざ起動すると・・

このアプリケーションのサイドバイサイド構成が正しくないためアプリケーションを解しできませんでした。
詳細については、アプリケーションのイベントログを参照してください。

トホホ。相変わらず、意味がよくわからない表示。
サイドバイサイドって?イベントログみたって、こういう意味のよくわからない、説明が・・・。

もっと明示的に!(こんな日本語もあるのかなあ)

こういうクダリが、説明書を読まなくしてると思うのですけど・・。
ネットの文字情報とか使用説明、、、こんなの読まなくなりましたねー。

これじゃいけないっていうので、日常身の回りのものなんかも、ヒマな時みたりしてます。
パスタやそうめんのゆで時間とか、微妙に違ってるし(w)。

でも大発見は・・・
ワイシャツなどの袖口、襟などを洗うときの洗剤。
いままでは、専用のつかっていたのですが・・・これを!

酸素系漂白剤に小さな文字で「襟袖口洗いに使用するときは・・」と書いてあるではありませぬか!
使ってみると、これが抜群の効果。しかも袖口やえりをごしごしやらないので生地も痛まない。
しかもしかも、コストがベラボーに安い。たぶん、1/10くらい。
メーカーはこれが広がったら、襟袖専用洗剤や、ズック洗剤などはことごとくアウト?!  

Posted by 夕実 at 10:51Comments(3)システム

2009年06月10日

年齢認証の照合は?

認証に、免許証、パスポート番号とあるのですが、アメリカの一民間企業が、どうやって、そういう個人情報を照合しているのでしょうか?

http://i18n.s3.amazonaws.com/2007830_Release_Final.pdf
などを見ても、いまいち、よくわかりません。

免許証番号(12桁)が「ありうる」番号なら通過してしまう、というようなものでもないようです。

まさか。公安委員会のデータと照合してるともおもえないので、それじゃあ、チェックデジトがあっていれば照合OKとするのではないかと思ったのですが、、、。

「免許証番号の謎」というサイトで免許証番号の解説がなされています。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/d2.html

さあ、こうなると、どうやってるのか、わからなくなりました。
どなたか、ご存知の方は、お知らせくださいませ。  
タグ :年齢認証

Posted by 夕実 at 13:35Comments(0)システム

2009年06月03日

年齢認証・・・





アダルトエリア設定というところができるようで、それには、年齢認証をして18歳以上でないといけないようです。
わたしは、プレミアム会員になったときに、認証済ませていました。

認証には、パスポート番号、免許証番号などが必要のようです。
まあ、クレカなどもとうろくしているので、本名登録していましたが、偽名登録している場合は、年齢の認証はできないのかもしれません。
それにしても、個人情報であるところのパスポート番号、免許証番号をどうやって認証してるのでしょうか・・・。、

ま、それにしても、、「身元確かなエスコート」、「市民権を得ている娼婦」・・・これもなんだかなあ(w)  

Posted by 夕実 at 14:18Comments(1)システム

2009年06月01日

Kirstens 196 にバージョンアップ

日本時間の今日午前2時すぎに、再度バージョンアップしているようです。
ただし、Windows版だけですね。

http://www.armyof4.com/Kirstenlee/Public%20Viewers/Windows/  

Posted by 夕実 at 09:01Comments(0)システム

2009年05月22日

Kirstens ビュアがさらにVUP(195)!!

5/20付、たぶん日本時間では、昨日付でさらにバージョンアップされていました。
(194)と表示されているのが、そのようです。

http://www.armyof4.com/Kirstenlee/Public%20Viewers/

表示が、めだって早くなっているようです。これはすばらしいです。
上のリンクからダウンロードできます。

と、カキコして、確認にいったら、(195)が最新バージョンでした。
どんどんバージョンアップするっていうのはステキです(^-^)v
新技術、革新的テクノロジーっていうのはこうでなくちゃ。  

Posted by 夕実 at 19:37Comments(0)システム